独立して目指す医療を実現させたい。
その為には頼れるコンサルタントが必要だと考えていました。

クレアメディコとの出会いは、コンサルタント選びの参考にしようと医療関係のインターネットサイトを見ていた時のこと。そこにたまたま知っている先生からの推薦もあったため、興味を持ちました。そのサイトには県内の他のコンサルタント会社の名前も出ていましたが、知っている先生の開業を実際に支援しているクレアメディコに話を聞いてみたいと思いました。
不安の中で迎えた初めての面会。担当者の人柄と、過去の実績を見て安心しました。
自分でも「独立開業マニュアル」のような本を読んだりしていたのですが、内容が首都圏の話であったりして、いまひとつピンとくるものがない印象でした。
クレアメディコの担当者とお会いして、最初に開業の収支試算などを見せてもらい、徐々にイメージができるようになりました。
私は開業しようかしまいかを迷っているというよりは、開業する前提でお願いしようと思っていたので、担当者と会ってみて信頼できる方だと思えればそのままクレアメディコに決めようと思っていました。開業実績の中に知っている先生の名前があったことも、クレアメディコに決める安心材料になりました。
候補地選びから資金面まで、私の希望も汲んだベストな提案をしてくれました。
クレアメディコにお願いすることを決めてから、まず始めにとりかかったのは開業候補地選びでした。県立新発田病院出身ということを生かして新発田で開業するのか、それとも他のエリアにするのか、また物件は購入にするのか、賃貸にするのかなど、時間をかけてじっくり検討しました。結果として新発田駅前の複合ビルにテナントとして開業することになったのですが、ビル管理会社との交渉などの一切をクレアメディコが代行してくれたので、それはとてもありがたかったです。交渉には全く出ずに済みましたからね。
県立新発田病院出身の私が新発田で開業するのであれば、新発田病院の門前でなくては意味がないと思っていたので、大変良い物件を探してきてくれたと感謝しています。
また、これは開業してみて意外だった点なのですが、他の開業医さんから患者さんを紹介してもらうことが多いのです。内科は周りに沢山ありますが、呼吸器内科が周りにないというのが理由として大きいと思います。これもクレアメディコの緻密な診療圏調査のおかげです。
そして、資金面でも安心して開業することができました。私は当初から自己資金の支出を可能な限り低く抑えたいと伝えていたのですが、それでも担当者から「問題なく開業できます。収支もしっかりサポートしますよ」と言ってもらえたのが心強かったです。
私の周りに自己資金を使わずに開業したという先生がいなかったので、その部分は不安な要素の1つでしたが、融資をしてもらった銀行とも上手く折衝してくれました。
勤務しながらの開業準備は至難の業。
安心して任せられるということは大きなメリットだと思います。
開院までのスケジュールがしっかり決まっていて、それをこなしていく。次に何をやるかが明確に見えているという点がとても良かったです。勤務しながら開業の準備をするというのは相当大変なことですから。
医院開業を考えている後輩がいたら、まず医院開業のプロに相談することを薦めます。
今後開業を考えている後輩には、開業のプロに相談して調整してもらうのが大事ということは絶対的に言えると思いますね。それこそ自分で1から手配して開業しようと思ったら、とても目が行き届かない部分が出てきます。そもそも開業まで辿りつけないかもしれません。
例えばスタッフ募集1つをとっても、求人募集から受付、面接、そして書類対応など全部やってくれて、私はほとんど何もしていないのですが、スムーズに良いスタッフを集めることができました。スタッフ研修についても同様で、開院前にロールプレイングをやってもらいましたが、これは本当にやって良かったと思います。これをやるのとやらないのとでは全然違います。その辺りも全部お任せできました。また、開院前の内覧会も全てお任せして大成功を収めることができました。
無償とは思えないクレアメディコのサポート。
他に浮気などする余地もありませんでした。
ちょっとでも不安があれば、それら他の業者の話も聞いてみようかという気になったかもしれませんが、そんなことは一切なく、浮気もせずに無事開院できました。それでいてサポートは無償で、コンサル料などは全くかからないのですから驚きです。
クレアメディコに相談して本当に良かったと思っています。